石井大使による山口県長門市訪問(オリンピックのホストタウンに祝意と激励)
令和2年2月10日
2月3日から4日の日程で、石井大使は山口県長門市を訪問しました。
江原長門市長との面会の機会を得、2017年に当時の大西市長がトンガを訪問されたこと等、これまでのトンガ王国との種々の交流に敬意を表した上で、本年、日本で開催されるオリンピック・パラリンピックにおいて長門市がトンガ代表チームのホストタウンになったことに祝意を表するとともに、激励の意を伝えました。
また、JETプログラムで外国語補助教員(ALT)として長門市で現在活躍しているトンガ人英語教員のアテニマ氏や元トンガ海外青年協力隊員である砂田氏と学校教育や国際交流に関する意見交換を行ったほか、日置(へき)小学校において一年生から六年生までの計150人余の児童にトンガ王国を紹介する講演を行いました。この講演は、子供たちがトンガや国際社会に関心を深め、ホストタウン活動により大きな興味を持つきっかけとなったことが期待されます。

石井大使による講演(日置小学校)

千畳敷の訪問(現ALTとして活躍するトンガ人のアテニマ氏と元JOCVの砂田氏)
江原長門市長との面会の機会を得、2017年に当時の大西市長がトンガを訪問されたこと等、これまでのトンガ王国との種々の交流に敬意を表した上で、本年、日本で開催されるオリンピック・パラリンピックにおいて長門市がトンガ代表チームのホストタウンになったことに祝意を表するとともに、激励の意を伝えました。
また、JETプログラムで外国語補助教員(ALT)として長門市で現在活躍しているトンガ人英語教員のアテニマ氏や元トンガ海外青年協力隊員である砂田氏と学校教育や国際交流に関する意見交換を行ったほか、日置(へき)小学校において一年生から六年生までの計150人余の児童にトンガ王国を紹介する講演を行いました。この講演は、子供たちがトンガや国際社会に関心を深め、ホストタウン活動により大きな興味を持つきっかけとなったことが期待されます。

