草の根外部委嘱員の募集
令和7年1月20日
在トンガ日本国大使館は、以下のとおり草の根外部委嘱員を募集いたします。
1 職務内容
草の根・人間の安全保障無償資金協力の実施に係る業務として主に以下の業務を行います。
(1)申請案件の受付及び管理
(2)申請案件内容の検討(技術面、申請団体の実施能力等)
(3)実施中案件の実施促進
(4)実施中及び実施済み案件の管理
(5)申請・実施団体との連絡及び協議
(6)各種資料作成、事前調査
(7)モニタリング調査(進捗、中間及び完了)
(8)フォローアップ調査
(9)式典関連補助業務(署名式、引渡式等)
(10)その他情報収集等
2 募集人数 1名
3 委託開始日
2025年6月1日以降(ただし、最終合格者と個別に調整の上、決定)
4 応募資格
(1)日本語が母国語レベルで、英語での業務が可能であること。
(2)開発・経済協力に関心を有し、トンガ国内の出張が可能であること。
(3)大学卒業以上の学歴を有すること。
(4)WordやExcel等の操作が可能であること。
5 応募書類
(1)履歴書:様式は問いませんが、日本語で記載し、氏名、写真、生年月日、メールアドレス、住所、電話番号、経歴及び保有する資格を含めてください。語学力を証明する資格があれば併せて記載の上、証明書類の写しを添付してください。
(2)志望理由書:日本語でA4で1、2 枚程度で志望理由を明記してください。本書には、アルバイト、インターンシップ、ボランティア活動を含む過去の就業経験、また文書作成、経理関連等の本応募の業務に貢献できると考えられる関連経験について、具体的な例を挙げて記載してください。
6 勤務条件
給与レンジは30万円~35万円(別途、限度額内での住居費を支給)
規定に従い次のものが支給されます。
・基準に従い決定された謝金(毎月米ドル貨による)
・限度額内での住居費の実費
・日本からの往復航空賃(割引エコノミー)
・査証料及び予防接種料
・調査に係る移動費、宿泊費、日当等
各種保険等にはご自身で加入していただく必要があります。また、トンガでの就労に必要な査証の取得はご自身で行っていただきますが、必要な証明書類等については当館が支援します。なお、募集する職務は雇用契約ではなく委嘱契約に基づくものであり、雇用契約に含まれるような待遇が保証されるものではありません。また、外交使節団の構成員ではないため、同構成員に与えられる特権及び免除を享有することはできません。
7 応募方法
2025年3月7日(金)までに、上記応募書類を電子メールにて以下のアドレスに送付してください。件名は「草の根外部委嘱員応募(応募者指名)」とご記載ください。
economic.eojtonga@nu.mofa.go.jp
8 選考スケジュール
第一次選考:書類選考(3月14日(金)頃までに書類選考合格者に対しメール通知)
第二次選考:面談(日程をメールで調整の上、基本的にテレビ会議(Microsoft Teams)で行います。結果はメール通知)