在トンガ日本国大使館ホームページは「JavaScript」が使われております。
「JavaScript」をONにしてご利用下さい。
  1. ホーム
  2. アーカイブ
  3. 平成27年度掲載情報
  4. 平成27年度日本語学習者訪日研修参加候補者募集のお知らせ

2015年4月20日

  • 平成27年度日本語学習者訪日研修参加候補者募集のお知らせ
  •  海外の日本語教育機関等で日本語を学習し、優秀な成績を修めている者を日本に招へいし、講義及び研修旅行等を通じて、日本語及び日本の文化、社会への理解を深め、日本語学習奨励の一助とすることを目的とします。日本語学習者訪日研修についての詳細は応募案内(表紙/本文)をご覧ください。
  • 第一次選考
  •  在トンガ日本国大使館では、申請書類、語学筆記試験及び面接、2015年5月14日(木)に当館が素際する日本語スピーチコンテストにおける日本語のスピーチに基づき、国際交流基金による平成26年度「日本語学習者訪日研修」の第1次選考を行います。
     この第1次選考に合格した候補者は、当館より国際交流基金関西国際センターに推薦されます。



  • (1)提出する書類 *提出した書類は一切返却しません。
  • ・書類受付期間:2015年5月4日(月)~5月8日(金)
    ・場所:在トンガ日本大使館5階受付 National Reserve Bank of Tonga ビル5階
    ・申請書
    ・自己紹介書
    健康診断書    第一次選考合格者のみ 提出期限:2015年5月20日(水)
    ・パスポートの写し 第一次選考合格者のみ 提出期限:2015年5月29日(金)


  • (2)筆記試験
  • ・日時:2015年5月14日(木)午前8時30分開始 (午前8時15分集合)
    ・場所:在トンガ日本大使館5階会議室 National Reserve Bank of Tonga ビル5階


  • (3)面接
  • ・日時:2015年5月14日(木)午前10時30分開始 (午前10時15分集合)
    ・場所:在トンガ日本大使館5階会議室 National Reserve Bank of Tonga ビル5階


  • (4)日本語によるスピーチ
  •  在トンガ日本大使館主催日本語スピーチコンテスト『訪日研修参加者選考の部』に於いて、テーマに沿った日本語のスピーチを作成し、制限時間内で発表する。
     日本語スピーチコンテスト実施要領内審査基準に基づき、審査員が採点をする。(制限時間を超えた場合、1分につき1点の減点をする)
    ・日時:2015年5月14日(木)午後1時30分開始 (午後1時15分集合)
    ・場所:セントアンドリュー高校
    ・テーマ:自由
    ・制限時間:5分
    ・3人の審査員が以下の審査基準に基づき審査する。
    ・審査基準:
    (1) 内容・構成(独創性があるか、主張が明確か、話の展開が効果的か、内容がまとまっているか)
    (2) 発音、イントネーション(聞き取りやすいか、内容理解を妨げていないか)
    (3) 発表(態度や話し方が適切か、制限時間を超えていないか)
    (4) 文法(文法が正しいか)
    (5) 語彙(表現や語彙が豊富か)


  • (5)第一次選考試験結果発表   
  •  同日本語スピーチコンテストにおいて発表する。
  • 第二次選考
  •  国際交流基金関西国際センターはこの推薦された第1次選考合格者について最終選考を行い、採用者を選定する。
     第二次選考の結果通知は、2015年7月31日までに当館より直接採用者へ電話連絡する。
  •