各種証明について
平成30年4月3日
各種証明の証明手数料
※オンライン申請及びクレジットカード決済の開始
大使館では主に次のような証明業務(または手続き)を行っております。なお、申請に際しましては、申請書などに加え、その証明の種類毎に記入頂く定型用紙や戸籍謄本が必要な証明もありますので、当館領事担当官にお問い合わせいただきますと事前に準備させていただきます。
また、領事手数料は、毎年4月1日に改定されることになっております。
令和6年度(2024年4月1日から2025年3月31日までの手数料)
令和7年度(2025年4月1日から2026年3月31日までの手数料)
その他,国籍証明,死亡証明,離婚証明,遺骨証明,職業証明,遺骨証明,原産地証明,日本品の外国輸入証明等がございます。詳細は当館までお問い合わせください。
※翻訳証明は、我が国の公文書に、申請者が英訳した文書を添えて提出して頂き、その訳文が正しいことを証明するものであり、大使館が英訳を作成する訳ではありません。但し、例外として自動車を運転するため、又は運転免許証を取得するための自動車運転免許証抜粋証明に限っては英訳を準備して頂く必要はありません。また、我が国の公文書以外の文書、あるいは、現地で作成された英文書類の日本語翻訳にかかる証明などはできません。
大使館では主に次のような証明業務(または手続き)を行っております。なお、申請に際しましては、申請書などに加え、その証明の種類毎に記入頂く定型用紙や戸籍謄本が必要な証明もありますので、当館領事担当官にお問い合わせいただきますと事前に準備させていただきます。
また、領事手数料は、毎年4月1日に改定されることになっております。
令和6年度(2024年4月1日から2025年3月31日までの手数料)
在留証明(当地での在留を証明するもの) | 20パアンガ |
署名証明(本人のサインを証明するもの) | 29パアンガ |
出生証明、婚姻証明(生年月日、婚姻を証明するもの) | 20パアンガ |
翻訳証明(※) | 75パアンガ |
警察証明取得手続き(無犯罪証明書) | 無料 |
令和7年度(2025年4月1日から2026年3月31日までの手数料)
在留証明(当地での在留を証明するもの) | 19パアンガ |
署名証明(本人のサインを証明するもの) | 27パアンガ |
出生証明、婚姻証明(生年月日、婚姻を証明するもの) | 19パアンガ |
翻訳証明(※) | 70パアンガ |
警察証明取得手続き(無犯罪証明書) | 無料 |
※翻訳証明は、我が国の公文書に、申請者が英訳した文書を添えて提出して頂き、その訳文が正しいことを証明するものであり、大使館が英訳を作成する訳ではありません。但し、例外として自動車を運転するため、又は運転免許証を取得するための自動車運転免許証抜粋証明に限っては英訳を準備して頂く必要はありません。また、我が国の公文書以外の文書、あるいは、現地で作成された英文書類の日本語翻訳にかかる証明などはできません。